妊活中には、妊活中にあった葉酸サプリメントを選ぶことが大切です。
しかし、葉酸が含まれているサプリメントはたくさんあるため、妊活中には一体どのようなサプリメントを選んでよいのかと悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?
さまざまなサイトを見ていると、どれも良いもののような気がしてしまって、なかなかこれと決められない方もいらっしゃることでしょう。
ですが、冷静に考えてみれば、妊活中に必要なものとそうでないものでシンプルに分けて考えればよいだけのことなのです。
このページでは、そんな妊活中の葉酸サプリ選びのお手伝いができればと思います。
こちらの記事も関連があるかも
妊活中の葉酸サプリ選びのポイント4つ
妊娠を希望している方の場合の葉酸サプリ選びのポイントは以下の通りです。
妊活中の女性が必要とする量の葉酸が摂取できるもの
妊娠しやすいからだを作るのを助けてくれる栄養素も含んでいるもの
製品の安全性なども含めて信頼できる企業で販売されているものかどうか
続けていく上でコスト面で負担があまりないかどうか
最低限、これらのポイントに当てはまる葉酸サプリかどうかで選ぶことが大切です。
もしも、気になるサプリメントがあったとしても、この条件に合わないようであれば一旦保留にして、冷静に判断することが大切になるでしょう。
では、それぞれ詳しく、チェックしていくべきことをお話ししていきたいと思います。
妊活中に必要な葉酸量が摂取できる
妊活サプリと呼ばれる商品の中には、
葉酸も一緒に摂取できる商品もたくさんあります。
ここでチェックすべきポイントは2つです。
配合されている葉酸の量が400μgであるかどうか
まず大切なのは、その葉酸の量が妊活期に必要とする分量を満たしているかどうかです。
妊娠超初期(まだ妊娠判定が難しい時期)の時期も含めて、妊娠を希望している女性の場合、『食品からの摂取に加えてサプリメントから1日400μg』の葉酸の摂取が推奨されています。
まずは、その葉酸の分量を満たしているかどうかが大切になってくるのです。
配合されている葉酸は合成葉酸であること
葉酸には、「天然葉酸(ポリグルタミン酸型)」と「合成葉酸(モノグルタミン酸型)」の2種類のタイプがあります。
天然・オーガニックと聞くと、なんとなくそちらの方が体にも赤ちゃんにも良さそうなイメージがありますが、天然葉酸の場合は合成葉酸に比べて吸収率が悪いため、たくさん摂る必要があります。
要するに、天然葉酸400μgの摂取では、推奨量を補うことができず安定した摂取が難しいのです。
さらに食品由来の葉酸や天然型葉酸などの場合は、胎児への影響やリスク軽減に対する、十分なエビデンス(※化学的な根拠)が取れていないといった問題もあります。
妊娠した際に胎児の神経管閉鎖障害のリスクを軽減するためにも、葉酸のタイプは安定して摂取が可能な合成葉酸の方を選ぶことが大切になるのです。
合成葉酸かどうかは、商品購入ページ内に「合成葉酸」「モノグルタミン酸型」などと記載されているかどうかで判断します。また、商品パッケージの成分表示にもはっきりと記載されているため、そちらでも確認ができます。

妊娠しやすい身体づくりをサポートしてくれる栄養素
妊娠を目指すのであれば、より妊娠しやすい身体づくりをサポートしてくれるような栄養素が含まれているかどうかも着目ポイントとなるでしょう。
摂取をしたから妊娠するというような栄養素は基本的にはありませんが、少しでもホルモンバランスを整えたり、冷えない体にしてくれるなどサポートをしていくことで、妊娠率を高めていくことは可能です。
注目したいのは、以下の様な栄養素です。
〇ビタミンB12:葉酸の吸収と働きをサポートする
〇ビタミンC:葉酸をサポートするほか、抗酸化作用も期待
〇鉄(ミネラル):造血効果を高める、妊娠中の貧血予防。1日15mgほど必要
〇マカ:血行を促進させるほか、ホルモンバランスの乱れを整える。特にエストロゲンに作用する
〇亜鉛(ミネラル):黄体ホルモンの分泌を正常にし、生理不順につなげる。男性不妊にもおすすめ
最低限、必要なのは葉酸の吸収や働きをしっかりとサポートしてくれる、ビタミンB12やビタミンCです。どちらも葉酸同様、欠かすことのできない栄養素です。
また、マカや亜鉛などは、血行を促進させるほか、女性のホルモンバランスを整えてくれる作用が期待できるとされています。亜鉛については、男性の精子の質などを高める働きがあるともされていますので、カップルで利用される場合は注目したい栄養素でしょう。
あとは、体の冷えが気になる方の場合ですと、しょうがのように冷えを解消してくれるような成分を配合しているものなどもおすすめですね。
逆に、美容成分などはあまり必要としない栄養素ですので、重要視する必要はないでしょう。

安全性が高く信頼できるもの
日本国内で販売されているサプリメントについては、葉酸サプリ以外でも基本危険なものは含まれていません。そもそも、安全ではないものは、商品として販売できないですよね。
葉酸の過剰摂取さえ気をつければ、妊娠中であっても大きな問題や影響はないのです。
とはいえ、できるだけ体に良くなさそうなものは、取り入れたくないと思う人も少なくないでしょう。
100%食品からの摂取であれば、そんなに気にならないことでも、サプリメントとなると何が入っているかわからない上に、化学的な印象があるため不安にもなるでしょう。
妊活を成功させるためや、妊娠後のおなかの赤ちゃんのことを考えれば、やはり安全性の高いものを選んで口にしたいと思うものです。
そこで、チェックしてほしいのは以下の2つです。
余計な添加物が含まれていないかどうか
サプリメントは、固形状に固めたりするために、安定剤などの添加物を使うのが一般的です。こうした添加物は、口にしても悪影響がないものがほとんどです。
「無添加」などとうたっている製品であっても、こうした安定剤などは使用していることがほとんどなのです。
ただし、中には葉酸サプリには必要のない添加物を含んでいるものもあります。
例えば、香料や着色料、漂白剤、光沢剤、防かび剤…などです。
もちろん、口にしたからといって問題がある添加物などではありません。ですが、妊活や妊娠中は必要なものでもないんですよね。
というわけで、気になるサプリが2種類あって、どちらを選ぶか考えた場合には、余計な添加物が入っていない方を選んだ方がいいかなとおもいます。
信頼できる場所で製造されている製品かどうか
サプリメントをつくっている場所が、衛生的に問題があるような場所だと嫌ですよね。
実際に目で見てみないとどんな場所で作っているかはわからないですが、せめて安全性が高い場所で作っていることを公表しているようなメーカーの製品を選びたいなと思います。
各種安全検査などを行っているところなども、安心して利用できますよね。

継続しやすい価格帯か
意外と見落としがちなのが、価格です。
葉酸サプリは基本的に継続して飲むのが一般的です。
高級な葉酸サプリは高くて当然という人もいるかと思いますが、それが毎月のこととなるとやはり負担にもなってきてしまいます。
妊娠中のみ利用するサプリメントなのであれば、出産または授乳期の間をめどに、摂取するのをやめることもできるでしょう。
しかし、妊活中となると話は別です。
妊娠できるまで、どれくらいの期間飲めばよいのか誰にも見当がつきません。
妊活中であれば、旦那様などカップルで一緒に利用されるという方もいるでしょう。
そうしたことも考えて、どれくらいの費用を毎月かけられるかということもしっかりと考えてから、手にすることも大切なのです。
定期購入の縛りも注意!気軽に途中解約できないものもある
葉酸サプリメントの中には、毎月続けて購入する「定期購入」のルールが定められているものもあります。これは、うっかり注文し忘れてしまうことを防ぐための配慮でもありますが、メーカーの販売戦略のひとつでもあるのです。
中には、この定期購入の縛りがきつく、最低何か月か継続しなくてはならないというものもあります。※継続することで安く提供してくれることが多いですし、継続して利用したほうがいいということ自体は否定はしません。
もちろん、商品が気に入れば何の問題はないでしょう。
しかし、つわりの問題で体に合わず飲み続けられなかったりした場合はどうでしょうか?
そういう点も踏まえて、定期購入がベストなのかなども考えておく必要があるでしょう。

私が選んだ妊活中の葉酸サプリはこちら
妊活中の葉酸サプリ選びの基準、参考になりましたでしょうか?
私自身も、2人目妊娠に向けて、
以下の条件に照らし合わせて葉酸サプリメントを選びました。
- 妊活中の女性が必要とする葉酸の摂取ができるものか
- 妊娠しやすい身体づくりのサポートができるものか
- 安全性や品質に問題がなく信頼できるか
- 継続しやすい価格帯であるかどうか
私が選んだサプリはコレです。
状況別おすすめ葉酸サプリもチェック!
-
-
妊活中に選びたい葉酸サプリのポイントは?問題別に合うサプリをご紹介
妊娠を希望している女性であれば、いつ妊娠しても良いよう、葉酸サプリメントは常に摂取していた方が安心です。 厚生労働省でも、妊娠のひと月前から葉酸を摂取していることが望ましいとされています。 これからお ...